児童文学をたのしむ特別講座
コース概要
大人になったからこそわかる、子どもの本の楽しさと深い意味をみつけてみましょう。
新型コロナウイルスの影響で、日程変更や中止・オンライン講座になる場合もございます。 詳しくはお問合わせ下さい。
回 | 日程 | テーマ・取り上げる物語など | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 7月25日 | 幼い子のためのお話をよむ | 上田 由美子(うえだ ゆみこ) 大阪YWCA千里子ども図書室代表 児童文学翻訳家 著書:『だっこだっこだーいすき』 『子どもと本のかけ橋』 訳書:『ちいさなもみのき』 |
2 | 10月3日 | 『ミリー・モリー・マンデーのおはなし』のつづき | |
3 | 12月5日 | クリスマスのお話をたのしむ | |
4 | 2月13日 | アメリカ絵本の系譜 モーリス・センダックのしごと① |
中西 美季(なかにし みき) 神戸市外国語大学非常勤講師 神戸松蔭女学院大学非常勤講師 |
5 | 2月20日 | アメリカ絵本の系譜 モーリス・センダックのしごと② |
|
6 | 2月27日 | アリソン・アトリーの作品を読む | 上田由美子 前掲 |
7 | 3月6日 | せな けいこの世界① | 村川 京子(むらかわ きょうこ) 大阪YWCA千里子ども図書室 聖和短期大学非常勤講師 元大阪人間科学大学教授 |
8 | 3月13日 | せな けいこの世界② |
クラス詳細
期間 | 2022年7月25日(月)〜2023年3月13日(月) |
---|---|
授業曜日・時間 | 月曜日 13:00~15:00 |
定員 | 30名(定員に達し次第締め切ります。8名未満の場合は開講いたしません。) |
受講料 | 各回 2,500円 |
講師 |
|
申込方法
まず、電話、FAXまたはメールで受講をご予約ください。
ご予約後、受講日の一週間前までに、郵便または銀行振り込みでご入金くださるか、大阪YWCAの受付にて受講料をお支払いください。
受講当日に受付にて申込書に必要事項をご記入のうえ、お手続きください。
お申込み・お問い合せ
大阪YWCA専門学校 子どもと子どもの本の講座担当
電話06-6361-2955
FAX06-6361-2997
e-mail college@osaka.ywca.or.jp